-
電気電子工学科4年生の石榑大晟さん、島凜乃介さんがSSI優秀論文賞を受賞
2024年11月13日(水)~15日(金)に富山県民会館で開催の計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会(SSI2024)において、電気電子工学科4年生の石榑大晟さん、島凜乃介さん(小島・阿久津研究室)がSSI優秀論 […]
-
社会人向けセミナー2024 レディメイド型講座
電気電子工学系コースは,「電気・電子系エンジニアのための半導体デバイス基礎・応用・最新技術セミナー」をメインテーマとした5日間の中級者向けのコースを準備しています.10月4日,11日,18日,25日,11月1日の金曜日, […]
-
集中講義 電波・電気通信法規
9月4〜6日の3日間の集中講義が行われました.この単位を修得し,さらに他の所定の科目を修めると,卒業後に国家試験を受けることなく申請により第一級陸上特殊無線技士と第二級海上特殊無線技士の免許が付与されます.無線従事者最強 […]
-
富山県立大学Open Campus
今年も富山県立大学の対面型オープンキャンパスが開催されます. 第1回 2024年7月28日(日)第2回 2024年8月9日(金)電気電子工学科コースは,模擬講義に加え,各日程で4つの研究室見学の準備をしています.
-
電気電子工学実験2-4 インバータによるモータ制御
(3年次前期開講)直流電圧を任意の周波数の交流電圧に変換するのが,インバータです.
-
電気電子工学実験2-3 強誘電体の特性評価
(3年次前期開講)温度特性やI-V特性を計測します.
-
電気電子工学実験2-2 倒立振子の制御
(3年次前期開講)立てた棒を下で支え,倒さないよう制御する実験です.
-
電気電子工学実験2-1 パワーエレクトロニクス
(3年次前期開講)スイッチング素子を使用して電圧を変換します.
-
令和6年度富山県立大学入学式
今年度から情報工学部が新設,データサイエンス学科が新設され,工学部からの情報システム工学科および知能ロボット工学科を加えて3学科構成になりました. 構内には,初代学長の藤井先生ご退職の折に植樹された桜があります.